
ガス化提案営業の際に必要となるお客様へのお見積り提示では、見積設計作業が担当者の大きな負担となっています。
そこで担当者の負担軽減、支援することを目的として開発したのがオートアイソメ(AutoIsome®)です。
お見積りの根拠となる、ガス管の長さ、ガス流量など、圧力損失計算を行うのに必要な数値を入力すると、設計指針に基づいた圧力損失を基に流量に最適な口径も自動で計算するとともに、口径計算時に入力された情報からアイソメ図を自動作成します。また、口径計算時とアイソメ作図情報から部材の点数を自動集計することができます。
AutoIsome®
(都市ガス中圧版)
5つの特長
-
1
設計指針に基づいた
配管口径の決定が可能 -
2
溶接配管の管割を行い
溶接点数をカウント -
3
CADを使わず
アイソメ図を作成 -
4
露出配管の
サポートを自動配置 -
5
部材を自動集計


システム要件:Windows10以上
-
導入実績(令和2年8月現在)
「AutoIsome®」(中圧版)は、
全国の3事業者様でご利用いただいています。 -
- 都市ガス中圧版 /
- 都市ガス事業者:3社
AutoIsome®
(都市ガス低圧版・LPG版(プロパン))
3つの特長
-
1
設計指針に基づいた
配管口径の決定が可能 -
2
CADを使わず
アイソメ図を作成 -
3
部材を自動集計


システム要件:Windows10以上
-
導入実績(令和2年8月現在)
「AutoIsome®」(低圧版・LPG版)は、
全国12の事業者様でご利用いただいています。 -
- 都市ガス低圧版 /
- 都市ガス事業者:6社
- 内管工事施工会社:1社
- 建設会社:1社
-
- LPG版(プロパン) /
- 液化石油ガス事業者:3社
- 内管工事施工会社:1社
こんなお悩み、ありませんか?
営業開発用として
口径計算→アイソメ図→部材集計までの流れなど
AutoIsomeの使い勝手をご紹介します。
詳しいAutoIsomeの
技術資料パンフレットを用意しております。
お気軽にご請求ください。